『第49回千葉県経営研究集会』のご案内

【今こそ経営の本質を学び実践し、

激動の外部環境でも選ばれる会社へ!】

開催概要&スケジュール

日 時:11月24日(金)13:00~19:00(受付開始 12:00)
     開会・基調講演13:00/分科会15:10/全体会18:00

会 場:東京ベイ幕張ホール
      千葉市美浜区ひび野2-3 TEL:043-296-1112
      アパホテル&リゾート東京ベイ幕張 隣接
      ☆JR京葉線「海浜幕張」駅より徒歩10分
      ☆東関東自動車道「湾岸習志野I.C.」から3km
      ☆京葉道路「幕張I.C.」から5km

     ★今回は一部の駅から会場までのバスを用意しています。
      無料で乗車できますので、ぜひ下記の予約フォームよりお申込みください。
      http://chiba.doyu.jp/49kenkyusyukai-busform(バス予約フォーム)

■参加費:7,000円     

      今回は2通りの支払い方法があります
      ①銀行振り込み(登録後11/10までに)

       ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       11月17日までに参加費を下記口座へお振込み下さい(請求書は発行いたしません)
       ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

       千葉銀行 稲毛支店 普通 4413187
       口座名:シャ)チバケンチュウショウキギョウカドウユウカイ イベントサンカヒ
           (一般社団法人千葉県中小企業家同友会 イベント参加費)
           ※振込手数料はご負担願います
           ※こちらは参加費のみの口座です。
           ※請求書は発送されないので、お申し込み後、早いご入金をお願いします。

      ②Peatixを使った電子決済
       ご利用の場合は参加登録も含め下記URLからご登録ください。
       http://ptix.at/cTPYDm(peatix登録サイト)
       ※e.doyu上での登録は不要

■定員:520名(先着)

■申込方法
      ①e.doyuまたはFAX(案内チラシの裏面)にてお申し込みください
      ②その後指定口座に参加費をご入金いただき、申込が完了します。

■申込締切
      11月10日(金)/入金締め切り11月18日(金)
      ※11月11日以降のキャンセルは参加費全額をいただきます。
        ※11月17日までに入金できない方は事務局までご連絡ください

■お申込み先・お問合せ:
            (一社)千葉県中小企業家同友会 事務局
            TEL.043-222-1031 FAX.043-222-8207
            〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2-22-2 千葉中央駅前ビル7F

■主催 :(一社)千葉県中小企業家同友会 / 後援 千葉県・千葉市

基調講演
「Sustainability(持続可能)から Regeneration (再生)へ
-ごみをごみにしない社会をめざして-
~“石坂産業は出ていけ!”経営危機から再興を果たし、環境経営牽引企業へ~」


【講師】石坂産業株式会社 専務取締役 石坂知子氏

 創立年:1967年 資本金:5000万円 年商:70億円
   従業員数:約200名 本社所在地:埼玉県入間郡三芳町上富1589-2

 主な事業内容:
 1. 産業廃棄物中間処理業(再生事業者登録有)
   2.収集運搬業・積替保管許可 
 3.再生品販売業(再生砂・砕石・木材チップその他) 
   4.
環境教育事業 
 5.
循環をデザインするコンサルティング事業 
 6.
石坂オーガニックファーム(有機JAS認証、GGAP認証)
 会社HPはこちらから

■1999年「所沢ダイオキシン騒動」と呼ばれることになったニュース報道により、地域住民から「出ていけ!」と大バッシングを受ける事態に。後に誤った報道として訂正されたが、収まらない地域住民の反対運動に加えて一方的な取引停止も。ついには15億円をかけた最新鋭のダイオキシン恒久対策炉を廃炉にする苦渋の決断をし、焼却による中間処分から分別によるごみの再資源化へ事業転換を図りました。現在も、「分別分級の徹底追及」を続け、減量化・再資源化率98%を達成。地域からの声は批判ではなく誇りに変わります。

いかなる外部環境の変化があっても、地域や顧客から選ばれ続けるのは苦境に立たされても、そこから学び、実践し、検証と挑戦を繰り返す企業です。今回は社長の石坂典子氏と共にその改革を実践し、現在の成長を支えている専務の石坂知子氏にお話しいただきます。

地域と本気で向き合うとはどういうことか。経営理念を貫き、成長を続けるための社員との関わり方とは。今も試行錯誤しながら、循環型経済をめざす同社から、その原動力や次世代に向けた取り組みについて学びます。

実行委員長あいさつ

 第49回千葉県経営研究集会 実行委員長 荒井 孝夫
 ((有)佐藤サッシ代表取締役)

激動の外部環境でも選ばれる会社を目指し、第49回千葉県経営研究集会を企画しました。私たち中小企業にとって、新たな経営観・人間観は確実に必要とされており、本質の学びを実践するきっかけを会員の方々に、是非とも実感していただきたく運営しております。

今回は会員企業の経営課題をあらかじめアンケートなどで事前調査をし、より的を絞り込んだ分科会とテーマに添った基調講演を踏まえ、未来を見据えた会社像を築いていただける場として皆様に参加していただきたいと思います。

本経営研究集会は、千葉同友会が社団法人化され第一回目の記念すべき集会です。まずは皆様に参加していただく事により、会員企業の課題解決に向け、学びと実践の積み重ねを行なって参ります。心を込めて皆様を歓迎致します。

本質を学び実践できる8つの分科会!
下記の中から1つ選んでご参加いただけます

【第1分科会】基本テーマ:人材活用

「脱女性・でも女性」で人材課題にアプローチ
 ~”聞いて、学んで、発言して”実践を持ち帰ろう~


報告者:三和総業(株) 代表取締役 小倉理恵氏(成田支部)
報告者:司法書士法人ふらっと 代表社員 菊地裕文氏(東総支部)

———————————————————

【第2分科会】基本テーマ:業務の効率化・仕事の標準化

「チェーンストア理論から学ぶ、効率化・標準化の科学的手法!
 ~実例を元に、笑いあり、涙あり、そして感動ありのパネルディスカッション!~」

パネラー:NANDOMI(同) 代表社員 内野 敏樹氏(市川浦安支部)
パネラー:(株)プランセス 代表取締役 宇和川 浩示氏(市川浦安支部)
パネラー:アルケア(株) ロコモ事業部長 関 良一氏(市川浦安支部)
パネラー:(株)新栄 代表取締役 林 卓也氏(市川浦安支部)

コーディネーター:(有)白河高原農場 取締役 矢作 光啓氏(市川浦安支部)

——————————————————–

【第3分科会】基本テーマ:多様な人材活用

「人手不足をどう乗り切るか!?次の時代の職場の姿
 ~生産性を高める鍵は、多様な人材活用だっ!~」

パネラー:(株)ホエル 代表取締役 鯨井 祐介氏(船橋支部)
パネラー:(株)エーゼットファクトリー 代表取締役 小野田 直氏(つくも支部)
パネラー:NPO法人ユニバーサル就労ネットワークちば 事務局長 島田 将太氏

コーディネーター:NPO法人フェアスタートサポート 代表理事 永岡 鉄平氏(神奈川同友会)

——————————————————-

【第4分科会】 基本テーマ:社員の定着

「めぐり逢う方々を決して後悔させない」。だから本気で採用に力を入れています
 ミッションの共有から社員のペルソナを設定した戦略的採用と定着の秘訣

報告者:(株)ネオ・ゼロ 代表取締役 堀 朋幸氏(浦安支部)

——————————————————-

【第5分科会】 基本テーマ:商品価値

「どうする?売れるための商品・サービスづくり
 ~需要と優位性があれば売れる!課題はどこ?~」

ファシリテーター:(株) PLUS SPIRAL 代表取締役 竹口 享介氏(鎌ケ谷支部)

——————————————————

【第6分科会】 基本テーマ:営業・広告・宣伝

「自社の広告はお客様のハートをつかめていますか?
 ~顧客の変化と顧客ニーズの把握」

報告者:咲くせすマーケティング 代表 神永 沙緒莉氏(千葉東支部)
報告者:(株)アイル 代表取締役 松澤 真氏(千葉東支部)
報告者:(株)オカムラホーム 会長 岡村 大作氏(八千代支部)
報告者:(株)富井 代表取締役 杉浦 詳子氏(松戸支部)

—————————————————-

【第7分科会】 基本テーマ:経営指針

なぜ時代の変化に強い経営者は、経営理念を大切にするのか?
 ~今ここで先入観をぶっ壊せ!」

パネラー:(株)ラダー 代表取締役 梶 真佐巳氏(船橋支部)
パネラー:ネモト運送(有) 代表取締役 根本 康平氏(茂原支部)
ファシリテーター:HAKUEI HOME MADE(株)代表取締役 堀江 広二朗氏(手賀沼支部)

—————————————————

☆第8分科会 基本テーマ:環境経営

「人+エコ・商品+エコ・地域+エコで持続可能な社会を目指して
 事例から学び、環境を経営戦略にどう取組むことができるか?」

報告者:(株)菜の花エッグ 代表取締役 梅原 正一氏(かずさ支部)
報告者:農事組合法人多古町旬の味産直センター 常務理事 小林 由紀夫氏

—————————————————

【送迎バスのご案内】

■今回は各地域より送迎バスをご用意しております!(要事前予約)
 ご希望の方は下記のページよりお申込みください。
 http://chiba.doyu.jp/49kenkyusyukai-busform